先日、秋葉原のパセラAKIBAマルチエンターテインメント GLACE BALIにて「井上喜久子17才おいおい杯 全員参加の賞品争奪クイズバトル・お姉ちゃんワングランプリ」を開催しました。
いつものイベントとはちょっと趣向を変えて、お姉ちゃんの好きなもの、やりたいこと、ナイショにしてたことなど、それぞれの質問でお姉ちゃんが「2番め」に好きなものを予想する、ちょっとした「お姉ちゃん検定」っぽい形でお届けしました。とはいっても、事前に正解を聞いたスタッフですら「これは当てるのむずかしいでしょう」となるくらいのお姉ちゃんらしさ全開の内容でしたから、正解できないからってお姉ちゃんのことがわかっていないとかいうことでもありません。たぶん運です。
ちなみに当日出された問題の正解は最後に載せておきます。参加者に送付された受験票と答案用紙のPDFをご用意しましたので、よかったら先に回答してから読み進めて、お姉ワングランプリにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
お姉ちゃんワングランプリ・問題
第1問:お姉ワンGPのオープニングで歌いたいと思ってるのは?
(1)学園天国 (2)青春の坂道 (3)Endless Seventeen (4)まつり
第2問:お姉ちゃんがスタジオに忘れることの多いのは?
(1)ハンカチ (2)台本 (3)ふでばこ (4)傘
第3問:お姉ちゃんが仕事から帰ってすることは?
(1)手を洗う (2)ミルキーを抱っこ (3)部屋着に着替える (4)写経
第4問:お姉ちゃんがけっこう得意だと思ってる楽器は?
(1)ウクレレ (2)タンバリン (3)ハーモニカ (4)トライアングル
第5問:お姉ちゃんが最近、とても感動したことは?
(1)とても多くの人から、なぜ大人AKBに応募しなかったの?と聞かれて
(2)とてもおいしいおそば屋さんを見つけて
(3)とてもおいしいポップコーンとめぐり逢って
(4)平野綾ちゃん主演のミュージカル「レディ・ベス」を観て
第6問:お姉ちゃんが女神さまっのキャラクターで好きなのは?
(1)ばんぺいくん (2)森里螢一 (3)がんちゃん (4)ベルダンディー
第7問:お姉ちゃんが当日来てくれるゲストで好きなところは?
(1)かわいいところ (2)おもしろいところ
(3)髪がサラサラなところ (4)17才同士だから
第8問:お姉ちゃんが最近、気に入ってるコスプレ衣装は?
(1)サイボーグ003 (2)海女さん (3)メイド服 (4)マタギ
第9問:お姉ちゃんがメイド喫茶でつきたい役職は?
(1)オーナー (2)副店長 (3)バイトリーダー (4)経理部長
第10問:お姉ちゃんが若い頃、大好きだったのは?
(1)山口百恵 (2)ピンク・レディー (3)キャンディーズ (4)ぴんからトリオ
第11問:お姉ちゃんがスシローで食べてしあわせを感じるのは?
(1)えびアボカド (2)きゅうり巻 (3)茶碗蒸し (4)いか
第12問:お姉ちゃんがイベント本番中に食べたいおやつは?
(1)エンゼルパイ (2)あんみつ (3)ハニートースト (4)きゅうり
第13問:お姉ちゃんが今回のイベントで披露したい踊りは?
(1)オバQ音頭 (2)渚のシンドバッド (3)星間飛行 (4)恋するフォーチュンクッキー
第14問:お姉ちゃんが山手線で得意だと思っている駅は?
(1)渋谷駅 (2)新宿駅 (3)浜松町駅 (4)巣鴨駅
第15問:お姉ちゃんが描くたびに「私って天才!」って思う絵は?
(1)くまさん (2)ミミズ (3)うさちゃん (4)まんぼう
第16問:今回の賞品でお姉ちゃん的にこれはイケてると思うのは?
(1)1等賞と2等賞の交通費お姉ちゃん負担(太っ腹~っ)
(2)3等賞のお姉ちゃんとトランプ大会(かかってらっしゃい)
(3)6等賞の会場限定缶バッジ(手書き文字がかわいいの)
(4)最下位さんを励ましつつ会場からお見送り(がんばって、負けないで)
第17問:お姉ちゃんがイベントの最後に歌いたいと思っているのは?
(1)螢の光 (2)青春の坂道 (3)僕らの味方だ、お姉ちゃん (4)Congratulations!
エクストラ問題:当日、お姉ちゃんが「潮騒のメモリー」を採点機能付きカラオケで歌います。さて、何点出すでしょうか? この問題に限り0点~100点の数字でお答え下さい。
当日はお姉ちゃんと、司会進行としてお呼びした「おとうさん」でおなじみの鷲崎健さんとの絶妙なボケツッコミトークでお届けしました。
今回は完全にホームですので、お約束のご挨拶も「おやおやー?声が小さいぞ?もう一度大きな声でおいおい言ってね」付きのフルバージョンです。
鷲崎さんの台本で正解を確認するお姉ちゃん。えっと、その答え、お姉ちゃんが用意したんですよね?
お姉ちゃんの愛犬、ミルキーちゃんをご紹介。「世界一かわいいの」とは、飼い主であるお姉ちゃんの評価です。※感じ方には個人差があります。
お姉ちゃん、得意の楽器を披露するの図。4番目から順にウクレレ、ハーモニカ、タンバリン、トライアングルでした。なぜトライアングルが一番かというと「タイミングが絶妙だから」だそうで。
さて、次はゲストに「しあわせクロワッサン」でコンビを組んだこともある、山本麻里安さんをお呼びしてのコーナーへ。
「私もとうとう17才になったの!」という山本さん、お姉ちゃんの「幻の16才」時代を知るだけのことはあってトークに花が咲きます。また、ここでお姉ちゃんが着替えのために中座するのですが、鷲崎さんとのお姉ちゃんトークはさらにヒートアップ。お姉ちゃんがラジオ収録にストップウオッチ持って行くようになったことに驚いたという話や、かつてストップウオッチを買ったつもりがじつはキッチンタイマーだったというお姉ちゃんエピソードで大いに盛り上がりました。
着替えてきたお姉ちゃん。最近ミニが続いたから…ということで、久しぶりの正統派メイドさん。
せっかく「しあわせクロワッサン」の二人が揃ったんだからということで、「夢見る手紙」を披露しました。まだ解散してないので、チャンスがあればこれからの活躍も?
ひとしきり盛り上がり、山本さんを送り出したところで、続いてはエクストラ問題に突入です。万が一、同点の方がたくさん出てしまった時のために、お姉ちゃんに採点機能付きのカラオケで話題になった「潮騒のメモリー」を歌ってもらい、はたして何点取れるでしょうか、という趣向でした。あまちゃんでも有名ですし、お姉ちゃんも知ってはいましたが、選曲は歌詞の中に17才って出てくるってだけでスタッフ側が選んだものですので、その場で歌うとなると話は別。結局当日まで練習らしい練習もあまりできない状態でチャレンジすることに。
「潮騒のメモリー」を熱唱するお姉ちゃん。とはいうものの、途中で吹き出して歌えなくなる場面も。さて気になる点数は……
なんとおどろきの94点! なによりお姉ちゃん本人が驚いてました。
前半最後の問題は「お姉ちゃんが今食べたいおやつ」。ということで、ご用意しました。
エンゼルパイ! お徳用でちょっと小さめですが、なつかしの味です。
ハニトー! パセラさんといえばこれですよね。ひとくちいただくも、アイスがちょびっとたれてしまうちょっとしたアクシデントも。
あんみつ! 本当は白玉クリームあんみつがお気に入りとのことでしたが、お姉ちゃんもこれで満足。
そしてこのままお姉ちゃんのためのおやつタイムという名の休憩を挟んで、後半に突入します。
後半最初は後輩&ダンサーさんを交えて「恋するフォーチュンクッキー」を踊りました。いつもながらノリノリです。
「お姉ちゃんが描いてて天才と思う絵は」ということで、実際に描いてみました。
まんぼうはもう何度も描いていて「改めて天才とは思わない」という理由で4位に。
そして2位が、このミミズさん。会場から「ミミズは目がないです」と突っ込まれ、お姉ちゃん、撃沈。
実はミミズの前に「2位は…」と描いたのがこのくまさん。でも本当はこれが1位でした。「どっからどう見てもくまじゃないですか」と熱弁するお姉ちゃん。なぜ1位かというと、いろいろ表情を変えられるからだそうで。
大いに盛り上がった今回のお姉ワングランプリの締めは、当日歌いたかった「第2位」の「青春の坂道」でした。実は鷲崎さんもリアルタイムでは知らなかったとのことで、父と娘のジェネレーションギャップが明らかに…あれ、でもなんか逆…?
全問の正解発表が終わったところで、そのまま結果発表に移ります。やはり知識を問うような問題ではなく、お姉ちゃんのノリにどれだけついていけるかが重要だったこともあり、最高得点でも10点という、かなりの激戦となりました。
1位から3位の方までは賞品目録贈呈の際にステージ上で記念写真を撮らせて頂きました。ちなみに4位の方はお姉ちゃんと電話できる権でした。
こちらは5位のお姉ちゃん直筆サイン入りTシャツ。胸には先ほと問題にもなった、お姉ちゃんの描いたクマ、うさぎ、まんぼう、ミミズのイラスト入りです。残りの6位の方はお姉ちゃん直筆メッセージ入り缶バッチでした。
おまけ。各賞の発表の際に入るファンファーレに合わせてアシスタントだった千尋ちゃんが絶妙なタイミングでトライアングルを鳴らしたことに対抗心が芽生えて、お姉ちゃんもチャレンジしてみるの図。トライアングルはタイミングが絶妙って先ほど言っていましたが…まぁ結果はみなさんの予想通りです。
イベントの最後は会場のみなさんと一緒に「蛍の光」を熱唱して締めとなりました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。結構ご好評いただいたので、もしかしたら第2回もあるかもしれませんね。
お姉ワングランプリ・正解
第1問:(2) 第2問:(4) 第3問:(1) 第4問:(2) 第5問:(3) 第6問:(4) 第7問:(2) 第8問:(1) 第9問:(3) 第10問:(2) 第11問:(4) 第12問:(3) 第13問:(2) 第14問:(1) 第15問:(2) 第16問:(2) 第17問:(2)
ちなみに各順位も記載されてる正解PDFはこちらにご用意しました。